危険物取扱者保安講習会について

危険物の製造所、貯蔵所又は取扱所において、現に危険物の取扱作業に従事している危険物取扱者を対象とした、
消防法第13条の23の規定に基づく危険物取扱作業の保安に関する講習を次のとおり実施いたします。

<講習月日>
令和7年7月11日(金)

【9時30分から12時30分まで】
⇒給油取扱所講習(給油取扱所、自家給油取扱所、移動タンク貯蔵所(タンクローリー)に従事する方)
【13時30分から16時30分まで】
⇒一般(その他)講習(上記以外の危険物施設に従事する方)

<講習場所>
グリムの森(グリムの館)  下野市下古山747
グリムの森(グリムの館)ホームページ(外部サイト)  http://www.grimm-no.net/

<講習内容>
1.危険物関係法令に関する事項
2.危険物の火災予防等に関する事項

<受付時間>
令和7年6月20日(金)から6月27日(金)まで(土・日及び祝日を除く)
午前9時から12時、午後1時から4時30分まで
※定員になり次第、受付を締め切ります。

<受付場所>
消防本部予防課

<受講申請に必要な書類>
1.受講申請書(一般社団法人栃木県危険物保安協会及び県内の各消防本部で配布します。)
2.受講手数料 5,300円分の栃木県収入証紙を申請書の手数料欄に貼付して下さい。
3.危険物取扱者免状

<定員> 各100名